さて、今回も歯周病をテーマにお伝えしたいと思います。皆さんは歯石はどのような手順で、どのような道具を使って取っているかご存じですか?
歯石はとても固く、自分で取ろうとすると歯ぐきを傷つけたりする可能性があるため、歯科医院で専用の器具を使って取ってもらいます。
<1>
歯周病の進行を調べる検査を行います。
(歯周ポケット検査)
<2>
歯の表面に付着した歯石を取ります。
(歯肉縁上歯石除去)
歯の表面に着色(タバコのヤニなど)が付いている場合は、専用の研磨剤を用いて磨きます。
<3>
歯周ポケットの中の歯石を取ります。
(歯肉縁下歯石除去)
この時、炎症を起こした歯肉も取り除きます。(痛みが出ることもあり、必要に応じて麻酔をすることもあります。)
<4>
健康な歯肉
(歯肉が引き締まって健康な状態に戻ります。)
●歯石を取る道具●
歯石を取ると赤く腫れて出血しやすかった歯ぐきの炎症は改善され、引き締まってきますが、数か月経つとまた歯石が付着し、歯ぐきが炎症を起こす可能性もありますので、3か月(最長6か月)ごとに定期検診を受け、歯と歯ぐきのチェックをしましょう♪ その際に汚れが付きにくくなるようなお口のクリーニングを受けられると、口腔内の環境がより改善されると思います。